 |
新鮮で楽しい講座がいろいろ! プレイメイツ
新しいテクニックが学べる講座、季節に合わせたカードが作れる講座、カリグラフィーと相性のいい他ジャンルのクラフトに挑戦できる講座…など、1回限定だからこその楽しい企画が続きます! 対象レベルはあくまで目安ですので、独学で勉強している方、別のお教室に通っている方なども、お気軽にご参加ください。
|
Calligraphy Playmates Member募集!
プレイメイツの最新情報が受け取れる、「プレイメイツメンバー」になりませんか。
気がついた時は、満席だった…、希望の日程が取れなかった…などの、ご経験はありませんか?
メンバーに、ご登録いただいた方には、プレイメイツ情報を優先的にお届けします。
プレイメイツ情報を受け取るにはPCからのEメールを受け取れるメールアドレスが必要です。
●お申込み方法
Eメールでお申込を承ります。プレイメイツメンバーへの登録希望の旨とお名前、お知らせを受け取るメールアドレスを必ずご記入ください。
携帯電話のアドレスでご登録の方は、パソコンからのメールを受け取る設定にしてください。
●お申込みはこちら
E-MAIL:school@calligraphy.co.jp
|
 |
2019年2月のプレイメイツ
フラワータペストリー 〜文字を入れて〜
講師:渡部朋子先生 (レギュラーコース水曜朝クラス、特別講座ブラッシュライティングクラス担当)
サマーセミナーで大人気の講座”フラワーボール”の第2弾です。今回は文字を取り込んだタペストリー仕立てに挑戦します。ポインテッドブラッシュ(彩色、面相、書道筆)で描ける色々なパーツやブラッシュ文字の“LOVE”の書き方も併せてご紹介いたします。筆の持ち方、筆圧の掛け方など筆さばきになれたらそれらを発展させて、飾り罫にしたり敷きつめたりすることで色々な表現も可能になります。ちょっとしたお礼のカードから記念日の贈り物として豪華に!などなどイメージが膨らみます!色合いや入れる言葉でご自分好みの素敵な作品が仕上がることでしょう。*レッスンではB5程度(サンプル作品より大きめ)の用紙に仕上げます。
A : 2019年2月27日(水)13:30〜15:30
B : 2019年3月1日(金)10:30〜12:30
受講料:各3,240円(税抜\3,000)
材料費:200円
対象:どなたでも
12月25日(火)よりお申込み開始です!
|
 |
|  |
|
 |
2018年12月のプレイメイツ★Winter 1day lessons★
■A:グラデーション文字でカード■ 講師:深谷友紀子先生 (特別講座書体分析クラス担当)
大きい文字に2色のグラデーション効果をつけ、そばに小さい文字も入れてFor Youカードを作ります。混ぜたら
黒っぽくなる補色どうしを、ドラマチックなグラデーションで見せたり、柔らかく紙面で混ざり合う2色を楽しん
だり、とグラデーションの魅力を楽しみましょう。12月はクリスマスやお正月に使えそうな色味で、1月はバレンタインカラーで書きます
。贈り物の多い時期にこのカードは活躍することですることでしょう。
日程@:2018年12月20日(木)
日程A:2019年1月19日(土)
両日程とも10:30〜12:30
受講料:各3,240円(税抜\3,000)
材料費:500円
対象:イタリック勉強中の方から
|
 |
|  |
|
■B:レザーバーニングでクリスマスオーナメントをつくろう■ 講師:加藤恵津子先生
ナチュラルな仕上がりがとっても素敵なクリスマスオーナメントを革で作ります。北欧をイメージするような立体的な革のオーナメントです!注目されているウッドバーニングで柄や言葉を焼き付けて仕上げます。絵柄や言葉はお好きなものでも構いません。これから本格的に寒くなるこの季節に、あたたかみを感じる革の小物はインテリアのアクセントになることでしょう。そして今回使用する革は“床革”です。裏表の差が少なく素朴で優しい風合いです。作品サンプルも併せてご覧ください!
日程:2018年12月21日(金)
時間:10:30〜12:30
受講料:各3,240円(税抜\3,000)
材料費:1600円
対象:どなたでも
|
 |
|  |
|
■C:クリスマスに飾るグレゴリオ聖歌■ 講師:河南美和子先生
装飾イニシャルを初めてつくる方を対象に、ギルディング糊を使った簡単な金箔を貼り、絵具の平らな塗り方、ハイライトの入れ方を学びながら、クリスマスにぴったりの作品を作ってみましょう。今回は河南先生の文字入り用紙を使いますので、ペンで文字は書きません。もちろん、経験者の方もご参加できますよ。
日程:2018年12月21日(金) 時間:13:30〜16:30
受講料:各4,860円(税抜\4,500)
材料費:650円
対象:どなたでも
|
 |
|  |
|
 |
2018年11月のプレイメイツ
「NOEL」をシックに飾ってみましょう
講師:五木田摩耶先生 (特別講座17〜8世紀のフランスの書体クラス担当)
サマーセミナーで大人気講座だった「いつものシンプルな大文字をちょっとお洒落に」と「エンジャル・ヘアの装飾」講座のモチーフをクリスマスバーションにして開講します。1レッスンで両講座の内容が学べます!カリグラフィーのモデルブック「Mira Calligraphiae Monumenta」に見られる装飾に加えて、クリスマス定番のモチーフをパターン化したものや幾通りにもアレ
ンジできる幾何学模様も合わせて学ぶ講座です。「NOEL」の作品はフラクトゥール体を四方向に書いたものを合わせ、背景に装飾を施しています。エンジェルヘアの作品はクリスマスに合わせシックな仕上がりにします。カードやオーナメント作りにきっと役立つことでしょう。
A : 2018年11月17日(土)10:30〜12:30
B : 2018年11月21日(水)13:30〜15:30
受講料:各3,240円(税抜\3,000)
材料費:100円
対象:どなたでも
9月22日(土)よりお申込み開始です!
|
 |
|  |
|
 |
2018年10月のプレイメイツ
カッパープレートペンで描くオーナメント
講師:中村仁美先生 (特別講座ポインテッドペンバリエーションクラス担当)
先が細く弾?性に富んだカッパ―プレートペンの特徴を活かして、文字の基本ストロークから模様へ発展させる方法を学びます。講座ではペンの使い方や基本ストロークの練習から始めるのでカッパープレート体が未経験の方でもご受講可能です!初めての方には導入として、ご経験者の方にはより美しく書くためのスキルアップとして大いに役立つことでしょう。上質な紙にも書き、これを保管するための「折り紙封筒」も作成します。さらに墨や色鉛筆・パステル等の着色技法やアイデアもご紹介予定です!
A : 2018年10月7日(日)10:30〜12:30
受講料:各3,240円(税抜\3,000)
材料費:なし
対象:イタリック体修了の方から
現在募集中
|
 |
|  |
|
 |
2018年9月のプレイメイツ
モダンカリグラフィーレッスン@
カッパープレート体のモダンスタイル
講師:河南美和子先生(レギュラークラス水曜夜クラス担当)
|
おしゃれなカリグラフィーとして今ブームを呼んでいるモダンカリグラフィーですが、もちろんベースはトラディショナルなカリグラフィー書体。ちょっとしたアレンジを加えることで、さまざまなモダンスタイルを作ることができます。今回はレギュラークラスや特別クラス講師の河南美和子先生が、ポイントペンで書くカッパープレート体をベースにしたモダンスタイルをご紹介くださいます。初めてカリグラフィーに触れる方、カッパープレート未経験の方でもご参加いただける鉛筆からのスタートで、ペン使いのコントロール、文字の基本形からアレンジ方法までしっかり学んでいただけます。1つのパターンではなくご自分らしさを盛り込んむことができる、美しいモダンスタイルのカリグラフィーを書いてみましょう。最後の仕上げは「Thank you」の文字を入れたおしゃれなタグ作り。教材には、ポイントペンと相性の良いゴールド顔料6色セット付き。色や紙との組み合わせで、さまざまな表情を見せるゴールドの使い方も学べるお得なレッスンです。
A : 2018年9月15日(土)10:30〜12:30
B : 2018年9月21日(金)10:30〜12:30
受講料:各3,240円(税抜\3,000)
材料費:1500円
対象:どなたでも
終了しました
|
 |
|  |
 |
2018年6月のプレイメイツ
カリグラフィーで飾る七夕のオーナメント
講師:松沢恵未先生(レギュラークラス水曜午後クラス担当)
|
工芸用の着色パウダーをガッシュやインクの代わりに使用すると金糸・銀糸のような繊細で存在感のある“ライン”が書けます。透明感もあり、見る角度によって色が変化して上品です。今回、そのラインを身近な材料で手軽に書く方法をご紹介くださいます。季節にちなんで七夕のオーナメントを作りますが、様々な場面で使いたくなるラインです。さらに、先のとがった「ポインテッドペン」も日本製品を中心に、多数ご紹介くださいます。ペン先のお悩みは様々あると思います。自分の筆圧にあったペン先に出会えるかもしれません!カリグラフィー専用ではない材料や道具使いの発想が豊かな松沢先生ならではの講座です。この機会にぜひご受講ください!
A : 2018年6月16日(土)10:30〜12:30
B : 2018年6月26日(火)10:30〜12:30
受講料:各3,240円(税抜\3,000)
材料費:500円
対象:イタリック体勉強中の方から
終了しました
|
 |
|  |
 |
2018年5月のプレイメイツ
作品作りのためのカラー&テクニック
講師:木直美先生(レギュラークラス月曜クラス担当)
|
今回は木工用ボンドを使うテクニックです。
用紙の色を残す方法には、マスキングというテクニックが使われます。これは白抜きと言って、液を塗って乾かし彩色後マスキングをはがすと塗った部分がきれいに白く残されるわけです。とてもきれいに結果が出ますが、塗って乾かしてはがすという作業が必要になります。木工用ボンドは、はがすという手間なしで、水をはじく作用のある画材を使用することでも似たような彩色の効果が得られます。彩色に使う画材によってもさまざまな仕上がりが楽しめます。情感漂う雰囲気や、ポップで個性的なイメージなど表現の幅が広がります。ほかのメディウムを使った参考作品もご紹介します。
A : 2018年5月19日(土)10:30〜12:30
B : 2018年5月25日(金)13:30〜15:30
受講料:各3,240円(税抜\3,000)
材料費:なし
対象:どなたでも
終了しました
|
 |
|  |
 |
2018年4月のプレイメイツ
六角形カードを作ろう!〜Hexaflexagon Card〜
講師:西出百合子先生
|
日本に昔からある`からくり折り紙`をヒントにしたカード作りをご紹介します。閉じて開くと面が3回変わります。それぞれの面に文字や模様を描きます。
1枚のカードとして統一感を持たせつつ、3面の雰囲気をガラリと変えるコツをご
紹介いたします。文字は3面構成を活かしてストーリー性を持たせたり、少し長めのメッセージを書いたりも出来ます。
サプライズのメッセージをいれてもいいですね!
規格サイズ1枚の紙からカードと封筒の両方を無駄なく裁断する方法もご紹介し
ます。
開いた裏側も模様が万華鏡のようになって美しくて楽しめます。
A : 2018年4月21日(土)10:30〜12:30
B : 2018年4月27日(金)13:30〜15:30
受講料:各3,240円(税抜\3,000)
材料費:200円(税込)
対象:イタリック体勉強中の方から
終了しました
|
 |
|  |
 |
2018年3月のプレイメイツ
マーカーを楽しもう! −長いストロークを大胆に描いてみましょう
講師:吉川裕子先生
|
簡単なストロークの組合せでできる模様を5oサイズのカリグラフィーマーカー(色:PLATINUM)を使って描き、お好みで色を加えてグラデーションにしたり、BLENDERを使って白抜きにしたりと変化をつけていきます。今回使用するPigment(顔料)inkのマーカーは紙以外のものに書くことができるので、レッスンでは既製の布巾を使い2種類のペンケースに仕上げます。ストロークの組合せや柄のレイアウトデザイン、マーカーの色とアクセサリーパーツの色の組み合わせも楽しんでいただきます。手縫いによる仕上げ箇所がありますが、縫わずに仕上げる方法もご紹介します。今回のレッスンを通じて通常のカリグラフィー文字の上達にも繋がることでしょう!
A : 2018年3月28日(水)13:30〜15:30
B : 2018年4月1日(日)10:30〜12:30
受講料:各3,240円(税抜\3,000)
材料費:300円(税込)
対象:どなたでも(カリグラフィー未経験の方もOKです)
終了しました
|
 |
|  |
 |
2018年1月のプレイメイツ
気軽に楽しむギルディング
講師:ふくだいくこ先生
|
ギルディングと言えば、文章の頭文字を飾る印象が強いですが、今回はカッパープレート体とそのペン先で書ける飾りケイ全体をギルディングする方法をご紹介します。まず基本的なギルディングの方法を学び、次に色箔を数色組み合わせて貼る方法を学びます。講座はヴァレンタインのデザインですが、色や言葉を変えればどの季節に合います。また、カッパープレート体にぴったりな飾りケイを沢山ご紹介くださいますので、飾りたい範囲をご自身でアレンジできるようになることでしょう。優しいラインとギルディングならではの仕上がりに気持ちもきっと華やぎます!リーフレット画像ではわかりにくいので、先生のサンプル作品をぜひご覧ください。
A : 2018年1月17日(水)10:30〜12:30
B : 2018年2月6日(火)10:30〜12:30
受講料:各3,240円(税抜\3,000)
材料費:300円(税込)
対象:どなたでも
終了しました
|
 |
|  |
 |
2017年12月のプレイメイツ
★クリスマスシーズンを楽しみましょう★
講師:Aクラス松井康子先生 Bクラス五木田摩耶先生
|
クリスマスは当日も楽しみですが、それまでの準備もワクワクし気持ちが華やぎますね。その準備がさらに楽しくなる講座を2つ開催いたします。Aクラスはクリスマスの小物を沢山作ります。カードやご自宅のクリスマスコーナーのオブジェやオーナメント、プレゼントを入れることもできるBOXも作りましょう!!作る時間から豊かな気持ちになれる松井先生の講座です。Bクラスは「ミラ・カリグラフィエ・モニュメンタ」からインスピレーションを得た、組み紐の様な文字にヒイラギや飾りを入れてクリスマスならではのカードをじっくり作る五木田先生の講座です。どちらもこの機会にぜひご受講ください!
※Bクラスは「シンプルなテキストを華麗に」の名前でも募集しています。
A : 2017年12月6日(水)10:30〜12:30
B : 2016年12月8日(金)13:30〜15:30
受講料:各3,240円(税抜\3,000)
材料費:Aクラス:300円 Bクラス:100円(税込)
対象:Aクラス:どなたでも Bクラス:イタリック体修了の方
終了しました
|
 |
|  |
 |
2017年11月のプレイメイツ
目を楽しませる装飾テクニック〜シンプルなテキストを華麗に〜
講師:五木田摩耶先生
|
サマーセミナーで大人気講座がプレイメイツで再登場です。日程Aは、サマーセミナーの内容に近く装飾パターンを変えた講座です。初めての方はもちろん、夏にご受講なさった方も新たな装飾テクニック学ぶことができます。日程Bは、細い飾り結びの様な装飾が組み込まれた文字をクリスマス風にアレンジしたデザインが学べます。どちらもカリグラフィーのモデルブック「ミラ・カリグラフィエ・モニュメンタ」より選んだ装飾スタイルでテキストを美しく飾るテクニックを学ぶ講座です。ディセンダーのアレンジ、隙間を埋める工夫、全体のバランスなど、お好きなテキストに活用すれば、きっと素敵な作品づくりに役立つことでしょう。この機会にぜひご受講ください!
A : 2017年11月5日(日)10:30〜12:30
B : 2016年12月8日(金)13:30〜15:30
受講料:各3,240円(税抜\3,000)
材料費:B日程のみ100円(税込)
対象:イタリック体修了の方
終了しました
|
 |
|  |
 |
2017年11月のプレイメイツ
カリグラフィーマーカーで描く小さなイラスト
講師:加藤絵美先生 |
カリグラフィーマーカーの特徴の1つである、細い、太いのラインを活かすと、均一の太さのペンで書くより、シンプルだけど雰囲気のあるイラストができます。シンプルなラインで表現するだけにそのバランスが大切です!受講なさればマーカー1本でメモやお手紙に手軽にササッと描き添えたり、色数を増やし、背景や小物も加えカードや作品用にじっくり描いたりとマーカーの世界が広がります。また、耐水性マーカーを使えば描いたあとの着色も可能ですから、その技法もご紹介します。レッスンでは季節を問わず使えるイヌ・ネコのイラスト5〜6パターンからお好みの物を選んで学べるので、イラストが苦手とお感じの方でもご心配なく!安心してご参加ください。さらにXmasパターンや年賀状にも使える小物のイラスト、来年の干支の犬で年賀状用"年号のわんこ"もご紹介しますので、当日をどうぞお楽しみに!
A : 2017年11月18日(土)10:30〜12:30
B : 2016年11月24日(金)13:30〜15:30
受講料:各3,240円(税抜\3,000)
材料費:50円(税込)
対象:イタリック体勉強中の方から
終了しました
|
 |
|  |
1dayレッスンのお問合せ・お申込み方法
|
日本カリグラフィースクール 1dayレッスンを受講ご希望の方は、「受講をご希望の講座名」と、「お名前」「郵便番号」「ご住所」「お電話番号」「Fax番号」を明記のうえ、郵送、Fax、またはEメールにてお申し込みください。折り返し、こちらからご連絡を差し上げます。
|
|
■送り先
|
|
〒104-0061
東京都中央区銀座1−9−6 銀緑館7階
日本カリグラフィースクール
TEL:03-6228-6272 FAX:03-6228-6274 Email:school@calligraphy.co.jp
|
|
|
|
|
|