JCS 日本カリグラフィースクール
日本カリグラフィスクールについて 資料請求 お問合せ先・地図
トップページ 各種レッスン カリグラフィーとは 作品ギャラリー 講師紹介 受講生の声
各種レッスン
トップページ > 各種レッスン > 特別講座
特別講座のご紹介
【特別講座のご案内】
「特別講座」は、毎年4月(春)、10月(秋)開講する定期クラスです。レギュラーコースでイタリック体や12書体を学びながら、特別講座であなたの興味あるジャンルをじっくりと楽しんでいただくことができます。(※レギュラーコースに通われていない方でも、特別講座のご受講は可能です。)一回完結で学びたい方には、毎月開催される楽しい講座の中からカリグラフィーに応用できるさまざまなテクニックを学ぶ1DAYレッスンでカリグラフィーをお楽しみいただけます。
*2024年4月開講特別講座は1月10日より募集開始です。
2024年4月開講 特別講座のご案内
(受講料に別途教材費がかかる場合があります。)
1月10日よりお申込み開始予定です!
こちらのGoogleフォームからお申し込みいただくか、お手持ちのお申込み用紙にご記入のうえ、スクールの受付にご提出・または郵送してください。
お申込み受付後、10日以内にスクールよりお支払い等の詳細をメール/郵送でお送りいたします。
お申し込みは、各講座の初回授業が始まる直前まで受け付けております。
満席になり次第募集は締切りますので、お早目にお申込みください。

※当校のレギュラーコースに通われていない方でも、各講座の「対象」の要件を満たしていれば、ご受講が可能です。
※お申し込みにあたり、こちらのキャンセルポリシーを必ずお読みください
カード12ヶ月A・B・C・D(全10回)
カード12ヶ月A・B・C・D
日時
A:第4土曜10:30〜12:30
B:第1金曜13:30〜15:30
C:第1水曜13:30〜15:30
D:第4土曜13:30〜15:30




A:第4土曜10:30〜12:30
B:第1金曜13:30〜15:30
C:第1水曜13:30〜15:30
D:第4土曜13:30〜15:30
対象
イタリック体大文字を勉強した方から
講師
松井 康子 先生
費用
38,540円
(受講料35,200円/材料費2,340円/テキスト代1,000円)
日本の四季が暦通りにはいかないこともありました。 私たちにとって大切な季節感を、小さなカードを通して表現してゆきましょう!お祝いのカードやTHANK YOU カード、季節のご挨拶など、既製品にはない手書きならではの作品を毎回作ります。 時間をかけて仕上げたカードは、差し上げる方にきっと喜んでいただけます。
日程
A:
4月27日、 5月25日、 6月22日、 7月27日、 9月28日、10月26日、 *11月30日、 1月25日、 2月22日、 3月22日 (8月12月は休み/11月のみ第5週開講)
B:
4月5日、6月7日、 7月5日、 8月2日、 9月6日、 10月4日、 11月1日、 12月6日、 2月7 日、 3月7日(5月1月は休み)
C:
4月3日、 6月5日、 7月3日、 8月7日、 9月4日、 10月2日、 11月6日、 12月4日、 2月5日、 3月5日 (5月1月は休み)
D:
4月27日、 5月25日、 6月22日、 7月27日、 9月28日、10月26日、 *11月30日、 1月25日、 2月22日、 3月22日(8月12月は休み/11月のみ第5週開講)
持ち物
・スクールで購入できるもの
カリグラフィー用具一式 / ペン先〔スピードボールC-0, C-2, C-3, C-4,C-5,Hunt101〕/ ペンホルダー/ 黒インク/ 練習用紙/ パレット/ 平筆(5〜8o程度)/ 先の細い面相筆/ 絵具を混ぜる溶き筆/ スタイラス
・スクールで購入できないもの
筆記用具(HB〜Bの鉛筆含む)/定規(20cm程度)/はさみ/カッター/接着剤(木工用ボンド、スティックのり、両面テープなど)/絵の具を持ち帰るための小さな蓋つきの容器4〜5個《お持ちであれば:ピンセット/Gペンなどのペン先》
ブラッシュライティングアドバンスA・B・C(全10回)
ブラッシュライティングアドバンスA・B・C
日時
A:第2金曜18:30〜20:30
B:第2木曜13:30〜15:30
C:第4木曜10:30〜12:30
対象
ブラッシュクラス新5年生以上の方から
講師
鈴木 泰子 先生
費用
40,600円
(受講料39,600円 / テキスト代1,000円)
習得したブラッシュの基本の文字を元に、より豊かな表現を探求していきます。文章の持つイメージをいかに自由に表現できるか。目指すは「文字を描く」。水彩、パステル、墨、和紙などの使い方も学びながら、受講生が全員同じテーマで文字表現の楽しさを体験していきます。
日程
A:
4月12日、5月10日、6月14日、7月12日、9月13日、10月11日、11月8日、12月13日、2月14日、3月14日(8月1月は休み)

B:
4月11日、5月9日、6月13日、7月11日、9月12日、10月10日、11月14日、12月12日、2月13日、3月13日(8月1月は休み)

C:
4月25日、5月23日、6月27日、7月25日、9月26日、10月24日、11月28日、1月23日、2月27日、3月27日(8月12月は休み)
持ち物
・スクールで購入できるもの
練習用紙(B4サイズのコピー用紙可) / 筆ペン〔ぺんてる毛筆極細FL2F〕 ※顔料インキでないもの/顔彩
・スクールで購入できないもの
定規(30cm程度)/筆記用具
ブラッシュライティングD 〜筆で書くアルファベット 
渡部 朋子先生(監修:鈴木 泰子先生)(全10回)
ブラッシュライティングD
日時
第2木曜10:30〜12:00
対象
未経験の方から新5年生まで
講師
渡部 朋子 先生
(監修:鈴木泰子先生)
費用
30,700円
(受講料29,700円 / テキスト代1,000円)
※新規の方は1,320円のテキストを別途ご購入いただきます。
ブラッシュライティングとは筆を使ってアルファベットを書く手法。その特徴は筆の柔軟性を活かした表現力にあります。ここでは基本の文字の習得、レイアウトの基本や色使いの知識も取り入れながら、文章を表現する方法を学んでいきます。受講年数によって適時、適切なテキストを準備し個々のレベルに対応した指導をいたします。
日程
D:
4月11日、5月9日、6月13日、7月11日、9月12日、10月10日、11月14日、1月9日、2月13日、3月13日(8月12月はお休み)
持ち物
・スクールで購入できるもの
練習用紙(B4サイズのコピー用紙可) / 筆ペン〔ぺんてる毛筆極細FL2F〕 ※顔料インキでないもの
・スクールで購入できないもの
定規(30cm程度)/筆記用具
ブラッシュライティングE 〜筆で書くアルファベット 
相田 英子先生(監修:鈴木 泰子先生)(全10回)
ブラッシュライティングE
日時
第4金曜18:30〜20:00
対象
未経験の方から新5年生まで
講師
相田 英子 先生
(監修:鈴木泰子先生)
費用
30,700円
(受講料29,700円 / テキスト代1,000円)
※新規の方は1,320円のテキストを別途ご購入いただきます。
丸筆を使ってアルファベットを書く手法です。 特徴は筆の柔軟性を活かした表現力。 ここでは基本の文字の習得、レイアウトの基本や色使いの知識も取り入れながら、 文章を表現する方法を学びます。希望者にはストローク(線) や文字の形の探求なども取り入れ、受講年数によって適時、適切なテキストを個々のレベルに対応した指導をいたします。
日程
E:
4月26日、5月24日、6月28日、7月26日、9月27日、10月25日、11月22日、1月24日、2月28日、3月28日(8月12月休み)
持ち物
・スクールで購入できるもの
練習用紙(B4サイズのコピー用紙可) / 筆ペン〔ぺんてる毛筆極細FL2F〕 ※顔料インキでないもの
・スクールで購入できないもの
定規(30cm程度)/筆記用具
ブラッシュライティングF(全10回)
ブラッシュライティングF
日時
第3水曜13:30〜15:00
対象
未経験の方から何年生でも
講師
渡部 朋子 先生
費用
31,200円
(受講料29,700円 / テキスト代1,500円)
※新規の方は1,320円のテキストを別途ご購入いただきます。
ペンとは異なる筆ならではのリズムのあるライン。作品を作りながら情感豊かな表現方法を身につけてゆきます。小文字・大文字の基本練習から、日頃使えるアイディアをまじえて季節にあわせて作品作りを進めてゆきます。
日程
4月17日、5月15日、6月19日、7月17日、9月18日、10月16日、11月20日、1月15日、2月19日、3月19日 (8月12月は休み)
持ち物
・スクールで購入できるもの
練習用紙(B4サイズのコピー用紙可)/筆ペン〔ぺんてる毛筆極細FL2F〕 ※顔料インキでないもの
・スクールで購入できないもの
定規(30cm程度)/筆記用具
華麗なるゴシックの世界(全10回)
華麗なるゴシックの世界
日時
第3土曜日13:30〜15:30
対象
ゴシック体修了の方から
講師
柴田 美奈 先生
費用
36,200円
(受講料35,200円 / テキスト代1,000円)
13世紀ごろ、一大書体として花開いたゴシック体。時代や地域によって様々な形が生まれました。1 年目は織物の縦糸のように文字を均一のスペースに並べる書き方を学び、14 世紀フランスの写本などを参考にクラシックな作品を制作します。2 年目は、文字の高さや傾斜にバリエーションをつけ、3 年目は文章に動きをつけてモダンスタイルに発展させます。4 年目にはご自身のイニシャルロゴのデザインや、シエナ礼拝堂のルタンダ体を学びます。
日程
4月20日、5月18日、6月15日、7月20日、9月21日、10月19日、11月16日、12月21日、1月18日、2月15日【予備日:3月15日】(8月は休み)
持ち物
・スクールで購入できるもの
カリグラフィー用具一式/ ペン先(ブラウゼ2.5 o、3 o)/ 黒インク/ ガムサンダラック/ 練習用紙
・スクールで購入できないもの
分度器/ 筆記用具/ 定規(30 〜 40 p)、【継続2年目の方のみ】テキスト3 〜6※4月の授業は復習からのため【継続3年目の方のみ】2年目3月の課題を単色で作品用紙に清書したもの※複数パターン可
ポインテッドペンバリエーションA・B・C・D・E(全10回)
ポインテッドペンバリエーションA・B・C・D・E
日時
A:第2土曜10:30〜12:30
B:第2土曜13:30〜15:30
C:第2日曜10:30〜12:30
D:第3木曜10:30〜12:30
E:第3木曜13:30〜15:30
※新規の方は「D」のクラスのみご受講いただけます。継続の方は「A〜E」のいずれのクラスもご受講可能です。
対象
イタリック体・ゴシック体・カッパープレート体・ローマンキャピタル体・アンシャル体の5書体修了の方から
講師
中村 仁美 先生
費用
36,200円
(受講料35,200円 / テキスト代1,000円)
細くて柔軟なカッパープレート体専用ペンの特性を生かし、様々な書体のポインテッドバリエーション文字を学びます。1年目はペンの使い方から始め、イタリック体を習得します。2 年目以降は、アンシャル体、ゴシック体等を学びながら、実践的に表現できるよう、書体に合った作品制作に取り組みます。その際必要になる用紙やレイアウトなどについても学べるので総合的なスキルアップにもなる講座です。
日程
A:
4月13日、5月11日、6月8日、7月13日、9月14日、10月12日、11月9日、12月14日、2月8日、3月8日(8月1月は休み)
B:
4月13日、5月11日、6月8日、7月13日、9月14日、10月12日、11月9日、12月14日、2月8日、3月8日(8月1月は休み))
C:
4月14日、5月12日、6月9日、7月14日、9月8日、10月13日、11月10日、12月8日、2月9日、3月9日(8月1月は休み)
D:
4月18日、5月16日、6月20日、7月18日、9月19日、10月17日、11月21日、12月19日、1月16日、2月20日(8月3月は休み)
E:
4月18日、5月16日、6月20日、7月18日、9月19日、10月17日、11月21日、12月19日、1月16日、2月20日(8月3月は休み)
持ち物
・スクールで購入できるもの
オブリークホルダー / ストレートホルダー / 黒インク / 練習用紙
・スクールで購入できないもの
分度器 / 鉛筆(またはシャープペンシル) / 定規(35〜40cm程度 ※お持ちの方はT定規もあるとよい) / Gillot303(中村先生からクラス内で購入可)
平筆専科(全5回)
平筆専科
日時
隔月第2金曜10:30〜15:30
対象
イタリック体修了の方から
講師
藤森 薫 先生
費用
36,200円
(受講料35,200円 / テキスト代1,000円)
特徴である筆の柔らかさと使い方を理解し、コントロールができるようになるとカリグラフィーペンとはまたひと味ちがう文字の表現ができます。平筆の使い方からはじめます。次にシンプルなストロークのノイランド体を学び、平筆で書くラインに慣れていきましょう。順次書体のバリエーションの形も練習し、個性あふれる表情豊かな作品作りをめざしていきます。
日程
4月12日、6月14日、10月11日、12月13日、2月14日
(5月、7月、8月、9月、11月は授業なし)
持ち物
・スクールで購入できないもの
新しい平筆【ARTON のSERIES6番CFF 推奨または、ホルベイン500 HRESABLE シリーズ4番のいずれか】/15 p四方くらいの平らなパレット(ガラス板)/ペーパータオル/筆記用具/練習用紙【マルマンCROQUIS BOOK(アンティークレイド)F6 サイズ または、FABRIANO スケッチブック(FCT-A3)A3 サイズ】/ ガッシュ【ウィンザーアンドニュートン デザイナーズガッシュまたはホルベインで赤、黒系の色】/40 p定規 
*継続の方のお持ち物は前年度の最後の授業でお知らせいたします。
フローリッシュテクニックA・B(全10回)
フローリッシュテクニックA・B
日時
A:第4月曜13:30〜15:30
     (継続新2年生)
     14:00〜16:00
     (継続新4年生)
B:第4火曜13:30〜15:30
     (新規クラス)
対象
イタリック体修了の方から
講師
白谷 泉 先生
費用
35,900円
(受講料35,200円 / テキスト代700円)
カリグラフィーを華やかに彩るフローリッシュ。文字とフローリッシュを自然に調和させるためには、その形の原則を理解すること、美しい線を描くためのペンのコントロール力と、そのまとめ方を判断する目を養うことが大事です。授業ではフローリッシュの基本概念からストローク練習、単語・作品制作まで実習を通して学びます。
日程
A: 4月22日、 5月27日、 6月24日、 7月22日、 *9月30日、10月28日、11月25日、 12月23日、 1月27日、 3月24日 (*9月の授業のみ第5月曜日の開講です。8月2月は休み)

B: 4月23日、 5月28日、 6月25日、 7月23日、 9月24日、10月22日、11月26日、 1月28日、 2月25日、 3月25日(8月12月は休み)
持ち物
・スクールで購入できるもの
カリグラフィー用具一式(スピードボール C-2, C-3)/ 普段お使いの黒イ ンク/ 練習用紙(B4 サイズ以上)。
・スクールで購入できないもの筆記用具
【継続の方】授業時にお知らせします。
ジャパニーズカリグラフィー(全10回)
ジャパニーズカリグラフィー
日時
第4土曜10:30〜12:30
対象
イタリック体勉強中の方から
講師
馬越 幸子 先生
費用
36,200円
(受講料35,200円 / テキスト代1,000円)
日本の書道と西洋のカリグラフィーとのコラボレーションで、不思議な文字世界を筆とペンで織りなします。かすれた墨の具合や濃淡など、手書き文字の表現は限りなく深いものです。
日程
4月27日、5月25日、6月22日、7月27日、9月28日、10月26日、*11月30日、1月25日、2月22日、3月22日
(8月12月は休み、*11月の授業のみ第5土曜日の開講です。)
持ち物
・スクールで購入できるもの
カリグラフィー用具一式
・スクールで購入できないもの
墨/筆(大・小各1)/文鎮/下敷き(書道用)/半紙(10枚くらい)
※下記のものは全て授業当日に購入可。新規受講で購入を希望される方は、事前に受付までお申し出ください。
半紙(100 円)/ 太筆(3,100 円)/ 細筆(1,500 円)/ 墨(1,000 円)/ 下敷き(1,500 円)/ 文鎮(300 円)
書体分析@ファウンデーショナル体(全10回)
書体分析@ファウンデーショナル体
日時
第2水曜13:30〜15:30
対象
ローマンスモールレター体を修了の方から
講師
深谷 友紀子 先生
費用
36,200円
(受講料35,200円 / テキスト代1,000円)
小文字書体の基とも言えるファウンデーショナル体の構造を確認した後、書体の分析方法を学びます。10世紀に書かれた写本The RamseyPsalterを分析し、その結果をもとに、ご自身の文字を書いて作品を仕上げます。分析作業をすることは、他の小文字書体への理解にもつながります。また写本を基にご自身の文字を書く方法や楽しさを得られることでしょう。
日程
4月10日、5月8日、6月12日、7月10日、9月11日、10月9日、11月13日、12月11日、2月12日、3月12日
持ち物
・スクールで購入できるもの
カリグラフィー用具一式(大きめのペン先を含む) / 練習用紙
・スクールで購入できないもの
筆記用具(初回必要)/2H 0.3mm のシャープペンシル/ ダブルペンシル/定規(40cm 程度のものと短いもの)/ 色鉛筆4 -5 本/ 分度器/A3 サイズのトレーシングペーパー10 枚程度/A3 サイズの20 ポケットのファイル(ご自分で分析した結果や資料をファイルするため)
書体分析Hラスティック体(全10回)
書体分析Hラスティック体
日時
第1水曜13:30〜15:30
対象
書体分析@を修了してる方
講師
深谷 友紀子 先生
費用
36,200円
(受講料35,200円 / テキスト代1,000円)
ラテン語で書かれたラスティックの写本を見ると、整然とした文字の並びと柔らかさのあるストロークが相俟っているせいか、威厳と軽快さを感じます。特徴のある文字の形は書くほどに書き手の個性も出るかもしれません。特徴が異なる2つの写本の文字を分析し、文字の特徴を掴んだら、書き込んで作品を仕上げます。
日程
4月3日、6月5日、7月3日、8月7日、9月4日、10月2日、11月6日、12月4日、2月5日、3月5日
持ち物
・スクールで購入できるもの
カリグラフィー用具一式(大きめのペン先を含む) / 練習用紙
・スクールで購入できないもの
筆記用具(初回必要)/2H 0.3mm のシャープペンシル/ ダブルペンシル/定規(40cm 程度のものと短いもの)/ 色鉛筆4 -5 本/ 分度器/A3 サイズのトレーシングペーパー10 枚程度/A3 サイズの20 ポケットのファイル(ご自分で分析した結果や資料をファイルするため)
書体分析Lゴシック3ロトゥンダ体(全10回)
書体分析Lゴシック3ロトゥンダ体
日時
第2火曜13:30〜15:30
対象
書体分析@ファウンデーショナル体修了の方
講師
深谷 友紀子 先生
費用
36,200円
(受講料35,200円 / テキスト代1,000円)
地中海沿岸地域で書かれたロトゥンダは、ゆったりと丸みを帯びた文字に特徴がありますが、縦のストロークの並びは確かにゴシックの雰囲気を備えています。イタリアで書かれた文字を分析し、書き込んで作品を作ります。また、ヨーロッパ北部で書かれたゴシックと異なる点、共通した点なども探ってみます。
日程
4月9日、5月14日、6月11日、7月9日、9月10日、10月8日、11月12日、12月10日、1月14日、3月11日
持ち物
・スクールで購入できるもの
カリグラフィー用具一式(大きめのペン先を含む) / 練習用紙
・スクールで購入できないもの
筆記用具(初回必要)/ 色鉛筆4 -5 本(初回必要)/ 定規(初回必要。40cm程度のものと短いもの)/A3 サイズのトレーシングペーパー10 枚程度(初回必要)/2H 0.3mm のシャープペンシル/ ダブルペンシル/ 分度器/A3サイズの20 ポケットのファイル(ご自分で分析した結果や資料をファイルするため)
フランス17〜18世紀の書体
〔ロンド体の成り立ちと特色〕(全10回)
フランス17〜18世紀の書体
日時
第2木曜13:30〜15:30
対象
イタリック体修了の方から
講師
五木田 摩耶 先生
費用
36,200円
(受講料35,200円 / テキスト代1,000円)
フランスの 17 世紀前半、ルイ王朝時代に登場したロンド体。その要素となったカンチェラレスカやゴシック草書体と見比べ、書体の成立ちや特徴を学びます。綴りや崩し方にフランス語の特色がありますが、英語などで書く際のアレ ンジも探っていきます。経験者や継続の方は作品のレイアウトをより掘り下げて取り組んでみましょう。
日程
4月11日、5月9日、6月13日、7月11日、9月12日、10月10日、11月14日、12月12日、2月13日、3月13日(8月1月はお休み)
持ち物
・スクールで購入できるもの
カリグラフィー用具一式(幅1.5p以下の細めのニブ、カッパープレート体の ペン先Hunt99やGペン〔スクールで取り扱いなし〕などを含む/ 練習用イ ンク /練習用紙
・スクールで購入できないもの
定規(30 p程度) / 筆記用具
スペンサリアンライティングA〔初級〜上級〕(全10回)
スペンサリアンA
日時
第1日曜13:00〜15:00
     (新規クラス)
    13:30〜15:30
     (継続クラス)
対象
カッパープレート体を勉強中の方から
講師
保坂 推求 先生
費用
36,200円
(受講料35,200円 /テキスト代1,000円)
スペンサリアン体は、カッパープレート体を基に19 世紀アメリカのプラット・ロジャー・スペンサーにより開発されました。日常的に書かれる実用書体から装飾のある美しい書体まで広く楽しめる書体です。美しく書くためには書体の特徴を捉え、前腕を使った運筆法を身につけて、基本ストロークの練習の繰り返しが必要です。まず実用書体であるBusiness Writing でしっかり基本を学び、装飾体への基礎を固めてゆきます。
日程
4月7日、6月2日、7月7日、8月4日、9月1日、10月6日、12月1日、1月5日、2月2日、3月2日(5月11月は授業なし)
持ち物
【新規の方】ストレートホルダー/パイロットインク黒製図用か証券用/Gペン(ニッコーGペン超研磨推奨)/1mm方眼紙/分度器/定規/筆記用具
【継続の方】オブリークホルダー/パイロットインク黒製図用か証券用(広口瓶に入れ替える)/ポインテッドペン(Hunt101、ジロット303、プリンシパルなど。)/1mm方眼紙/分度器/定規/筆記用具
*下線のものはスクールで購入可能です。
-->
スペンサリアンライティングB〔初級〕(全10回)
スペンサリアンB
日時
第4木曜13:30〜15:30
対象
どなたでも
講師
阿部 久代 先生
費用
36,200円
(受講料35,200円 /テキスト代1,000円)
19 世紀のアメリカで実用書体として生まれたスペンサリアン体。その中のカーシブライティング(筆記体) からスタートし、より装飾的なオーナメンタルライティングへと進めていくクラスです。前腕運筆という書体特有の手の動きとスピードを大切にしながら、美しく流れるペン文字を書いてみましょう。
日程
4月25日、 5月23日、 6月27日、 7月25日、9月26日、10月24日、11月28日、1月23日、 2月27日、 3月27日(8月12月は授業なし)
持ち物
・スクールで購入できるもの
ストレートホルダー/ 黒インク(万年筆インクで可)/5o程度の方眼用紙
・スクールで購入できないもの
筆記用具/ 定規/ Gペン(講師から購入可能)
*継続の方のお持ち物は授業時にお知らせします。
優美なフラーリッシング(全10回)
優美なフラーリッシング
日時
第2日曜日13:30〜15:30
対象
イタリック体勉強中の方から
講師
田中 満智子 先生
費用
新規:35,700円
(受講料35,700円 /テキスト代500円)
新規:36,700円
(受講料35,200円 /テキスト代1,500円)
優美なラインで鳥や草模様を描き出すペンアート、フラーリッシングは、19世紀アメリカでプラット・ロジャー・スペンサー(1800 〜 1864)により開発されたスペンサリアン体の仲間です。ペンの弾力性を生かして線の太さに強弱をつけ、流れるようなラインで模様を表現します。線を描くテクニック(運筆法) を基礎から学んでいきます。運筆法を身につけ、鳥や草模様を自由に描いて楽しみましょう。
日時
4月14日、5月12日、6月9日、7月14日、9月8日、10月13日、11月10日、12月8日、2月9日、3月9日
(8月1月は休み)
持ち物
・スクールで購入できるもの
カリグラフィー用具一式(ストレートホルダー、オブリークホルダー、Hunt101)/ 黒インク( パイロットインキ製図用 30ml 等蓋付きの容器で、ペンを浸して描きます)/ 練習用紙
・スクールで購入できないもの
鉛筆HB またはB(腕の動きを確認するため。シャープペンシルは適さない)/ 筆記用具/ ティッシュペーパー(ペン先を拭くため)※インクが跳ねて衣服を汚すことがあるので、汚れても良い服装か、エプロンをご用意ください。
表現力を磨くグラフィックアート講座 基礎・応用(全10回)
表現力を磨くグラフィックアート講座 基礎・応用
日時
基礎:第1月曜13:30〜
         16:00
応用:第3金曜13:30〜
         16:00
対象
基礎:デザイン初心者の方から
応用:デザイン経験者の方
講師
三浦 滉平 先生
費用
(基礎・応用共通)44,000円
(受講料44,000円/テキスト代なし)
グラフィックデザイナーとして有名な三浦滉平先生が担当される講座です。基礎クラスはパソコンスキルも不要で、手仕事によるデザイン力を磨くことが出来ます。また、パソコンを使ってのデザイン初心者への手ほどきもいたします。パソコンに慣れてくると応用クラスへ進みます。デザインの基礎を学びたい方はもちろん、カリグラフィー作品への応用を目的とした方へもおススメの講座です。応用クラスではより実践的な内容になり、グラフィックデザイナーとして仕事を取っていくためのブランディングを学ぶことができます。ご自身のデザイン力が高まるだけではなく、今後に活かせる力が身に付く講座です。※グラフィックアートとは、カリグラフィー、タイプグラフィー、イラストレーション、写真などを使ってアート作品をつくることです。
日程
基礎:
4月1日、6月3日、7月1日、8月5日、9月2日、10月7日、11月4日、12月2日、2月3日、3月3日(5月1月は休み)

応用:
4月19日、5月17日、6月21日、7月19日、9月20日、10月18日、11月15日、1月17日、2月21日、3月21日(8月12月は休み)
持ち物
3・スクールで購入できないもの
筆記用具 / 定規(20cm 以上) / スケッチができるノート(紙は薄手) / A4トレーシングペーパー(薄手40g と厚手70g くらいのもの2 種)/デザインカッターナイフ(オルファ アートナイフ〔品番10BS〕がおすすめ) / 耐水性のサインペン
植物画〔ボタニカルアート〕A・B(全10回)
植物画〔ボタニカルアート〕A・B
日時
A:第1木曜10:30〜12:30
B:第4月曜10:30〜12:30
対象
どなたでも
講師
西山 敦子 先生
費用
35,200円
(受講料35,200円)
※授業ごとにモチーフ代として別途数百円をお支払いいただきます。
花や植木はもちろん野菜や果物など植物は身近なものですが、意外にじっくり観察することは少ないと思います。ボタニカルアートは、植物をよく観察し正確につかみつつ芸術性も加えて仕上げていきます。身近な植物がまた違った面を見せてくれることでしょう。初めての方でも形のつかみ方から始めていきます。
日程
A:
4月4日、6月6日、7月4日、8月1日、9月5日、10月3日、11月7日、12月5日、2月6日、3月6日(5月1月は休み)
B:
4月22日、5月27日、6月24日、7月22日、*9月30日、10月28日、11月25日、1月27日、2月24日、3月24日
(*9月の授業のみ第5月曜日の開講です。8月12月は休み)
持ち物
・スクールで購入できるもの
画紙(ヴィフアールなど水彩紙)、パレット
・スクールで購入できないもの
鉛筆(H、2H 程度)/ 消しゴム/ 透明水彩絵の具と筆/ モチーフを持ち帰る袋
*初めての方は初回鉛筆と消しゴムのみ持参。絵の具、筆、画紙については授業内でご説明します。
パーチメントクラフト(全10回)
パーチメントクラフト
日時
第4金曜13:30〜15:30
対象
どなたでも
講師
芹澤 世津子 先生
費用
35,700円
(受講料35,200円 / テキスト代500円)
※新規の方は用具代として別途17,500円ほどかかります。
厚手のトレーシングペーパーに穴を開けたり、裏からこすり、レースのような美しい模様を作るペーパーアートです。1回の講座で一つの作品を作ります。講座では、ハサミを使ったカットも取り入れますので、より美しいレース模様の作品に仕上がります。カリグラフィーとの相性も良いので、作る楽しさが広がります。
日程
4月26日、5月24日、6月28日、7月26日、9月27日、10月25日、11月22日、1月24日、2月28日、3月28日(8月12月は休み)
持ち物
・スクールで購入できないもの0
マスキングテープ / ウェットティッシュ / 定規 / 白い色鉛筆 / はさみ / カッター / ピンセット
《パーチメントクラフト専用の用具は、初回のみ先生からお借りできますが、もしお持ちの用具がありましたらお持ちください。用具をお持ちでない方は、初回レッスンで先生にご注文し、次回レッスンで受け取れます。 ※用具の代金(17,500円)は講師へ直接お支払いください。》
巽英里フランス額装(全10回)
フランス額装
日時
第1木曜13:30〜15:30
対象
どなたでも
講師
巽 英里 先生
費用
36,200円
(受講料35,200円 / テキスト代1,000円)
※新規の方は初回に別途2,000円の教材をご購入いただきます。
額装技術とデザインの基礎から応用まで学んでいただく講座です。2017年からはフランスの額装講師と共に作成した新しいカリキュラムを取り入れ、1 つの作品にいくつかの基本的なテクニックを盛り込むことで、応用力、デザイン力をつけ、完成度の高い作品作りを目指します。額装に合ったフレームづくりも学んでいただけます。
日程
4月4日、6月6日、7月4日、8月1日、9月5日、10月3日、11月7日、12月5日、2月6日、3月6日(5月1月は休み)
持ち物
・スクールで購入できないもの
額装する絵/ ノート/ 筆記用具/ お手持ちのカッター/ 定規/
*2回目以降の持ち物は講師から直接お伝えいたします。
ナチュラルプリザーブドフラワーアレンジメント(全10回)
ナチュラルプリザーブドフラワーアレンジメント
日時
第4金曜13:30〜15:30
対象
どなたでも
講師
鈴木 千津江 先生 / 神尾 朝子 先生
費用
38,500円
(受講料38,500円)
※授業ごとに花材費として別途4,400円程度をお支払いいただきます。
プリザーブドフラワーとは生花に特殊加工をしたもので、独特の風合いと色々な色を楽しむことができるドライフラワーの一種です。フレッシュフラワーと異なる良い点は、枯れることなく、長い間アレンジメントを楽しめることです。この講座ではフレッシュフラワーと見間違うほどのナチュラルな取り合わせで、皆さまに花のある生活を楽しんでいただければと願っています。
日程
4月26日、5月24日、6月28日、7月26日、9月27日、10月25日、11月22日、1月24日、2月28日、3月28日(8月12月は休み)
持ち物
・スクールで購入できないもの
ワイヤーが切れるハサミ / ピンセット / 持ち帰り用の袋
-->
生活の中で活かすフラワーアレンジメント(全10回)
生活の中で活かすフラワーアレンジメント
日時
第3木曜10:30〜12:30
対象
どなたでも
講師
小段 寿子 先生
費用
38,500円
(受講料38,500円)
※授業ごとに花材費として別途4,400円程度をお支払いいただきます。
花はあるだけで美しいものですが、生活の中に取り入れることで、より身近なものに感じることができます。たとえばお客様を迎えるテーブルに花を活けることで喜びの気持ちを現したり、季節の花を飾ることで家族との会話のきっかけになったりします。こちらの講座では、プリザーブドフラワーを使うことで、より長い間花を楽しむことができます。季節を感じる花を家の中に入れることで、豊かな時を過ごされることと思います。ご一緒に楽しく花を活けましょう。
日程
4月18日、5月16日、6月20日、7月18日、9月19日、10月17日、11月21日、12月19日、1月16日、2月20日(8月3月は休み)
持ち物
・スクールで購入できないもの
ワイヤーが切れるハサミ / ピンセット / 持ち帰り用の袋(教室内で購入できます)
-->
特別講座の
お申込み・お問い合わせ先
〒104-0061
東京都中央区銀座1-9-7 陽栄第二銀座ビル4F
日本カリグラフィースクール
TEL : 03-6228-6272 FAX : 03-6228-6274
Email: school@calligraphy.co.jp